天竜峡


翌朝8時すぎ

豊橋から飯田線を北上
飯田線は単線なので

途中対向列車を何度も

待ち合わせて停まる




水窪駅での停車中に

撮った綺麗な花
12時すぎにようやく

天竜峡駅に到着
天竜峡駅駅舎
天竜峡の見所マップ
駅から天竜川を

人専用の橋で渡る


橋から見た天竜川上流
左が歩行者用の橋



橋の下にも岩の塊
天竜峡遊歩道入口
ここから約1時間で周れる

散策コースが始まる
天竜峡には十勝がある


最初に出会うのは

浴鶴厳という岩
しばらく行くと

高さ70mの展望台
そこに十勝の説明があった



ここは龍角峯という岩の上
展望台からの眺め
(下流方向)
展望台からの眺め
(上流方向)
天竜下りのボート
吊り橋「つつじ橋」
つつじ橋からの眺め
ズームアップ
名水「昇龍泉」
階段を上がって

つつじ橋を上から見下ろす
ここで対岸を

下流方向へ戻る
また展望台が
真正面に龍角峯



さっきはあの上にいた
天竜峡古碑
最初の地点に戻って来た
天竜峡散歩マップ
再び列車に乗車


Back - Index - Next