高 岡


再開発で新しくなった高岡駅前
高岡駅に入った路面電車の万葉線
ホテルで自転車を借りて高岡城址へ
高山右近の像
射水神社
前田利長の像
何にもない高岡城址
まるでゴルフ場
説明を読むと昔ここに野球場があったらしい
早々に退散
公園全体の地図
高岡大仏へ
銅器で有名な高岡の象徴
日本三大仏の一つ(自称)とされる
伝統的建造物が残る山町筋
旧北陸道沿いに発達した商人町
毎年5月1日に「高岡御車山祭」が行われる
富山銀行本店
高岡の新市街地
高岡銅器の中心である金屋町へ
千本格子造り(さまのこ)の街並みが残る
石畳の道にも風情がある
銅板の金屋町絵図
鋳物資料館
入口のたたら溶解炉
旧南部鋳造所のキュポラと煙突
新潟へ向かって北陸本線を北上

前へ
  トップ  次へ