再びGrey Lineのツアーバスでケネディ宇宙センターへ | |
入場料はUS$50.00 | |
入場してすぐに歴代ロケットが林立 | |
リタイアした宇宙飛行士の講演 | |
ロケット組み立て工場や発射台を見学するバスツアー | |
広大な敷地に施設が点在 | |
高さ160mの世界最大のロケット組み立て工場 その横にコントロールセンターがある |
|
ロケットやシャトルは巨大な台車に載って発射台まで運ばれる | |
LC39Aロケット発射台 | |
LC39Bロケット発射台 | 周囲の塔は雷対策の避雷針 |
元来アポロロケットを組み立てるために建設された |
以前はシャトルも組み立てられていた |
アポロ/サターンⅤセンター 最初に管制室での発射体験をした後に 巨大なロケット展示室へ |
|
巨大なロケットの噴射口 | |
ロケットの全長は110.64m | |
アポロ計画の歴史(1967~73年 7号~17号) | |
ロケットは大気圏外に出るため3段式 | |
月面着陸船 | |
月面着陸を再現するシアター(上) 実際の司令船や宇宙服などの博物館 |
|
屋外には発射台を望む展望台になっている | |
スペースシャトル「アトランティス」の展示館 |
|
完成までの動画を見た後にシャトルとご対面 | |
期待の表面には耐熱タイルがびっちり貼られている | |
貨物室とマニピュレーター | |
歴代のシャトル | |
シャトル発射のアトラクションも体験 | |
事故で失われたチャレンジャーとコロンビアの慰霊所 |
|
火星探検のテーマ館 |
|
宇宙関連の土産屋 | |
国際宇宙ステーション | |
最後にロケットガーデンを見て終了 | |