第4日:富山(岩瀬・市内中心部)-金沢-大阪
富山ライトレールに乗って終点の岩瀬浜へ
|
|
ここは江戸初期の建物が現存し
当時の雰囲気を留める静かな港町だ |
|
有名な「古志の松原」も砂浜に沿って続く | |
富山港展望台
かつてあった港の常夜灯をモデルにデザイン |
|
富山港のほか遠くに立山連峰も一望
|
|
港町岩瀬の古い町並みを歩く
|
|
北陸銀行の店舗も渋い佇まい
|
|
こちらは富山第一銀行の店舗
|
|
東岩瀬駅まで歩いて再びライトレールで富山に戻る
|
|
富山では貸自転車(アヴィレ)の一日券を昨晩購入(150円)
これがあれば24時間自転車が30分以内なら借り放題になる http://www.toyamashi-kankoukyoukai.jp/?tid=100845 |
|
アヴィレを駆って市内を縦横無尽に走る
まずは昨晩の富岩運河環水公園へ |
|
昼もまた快適で美しい公園だ
|
|
続いて松川公園
ここはかつて広大な神通川が流れており 富山城の天然の防御となっていたが 明治になって流路を変えて造成された |
|
富山観光では定番の市役所展望塔
無料で360度の眺望を堪能できる |
|
遠くに見える立山連峰も綺麗だった
|
|
富山城に行く前に護国神社に参拝
|
|
続けて日枝神社
|
|
最近オープンした「TOYAMAキラリ」
市立図書館やガラス美術館などが入る 内部のデザインもすごい |
|
|
|
ちょっと寂しい中心商店街
|
|
全天候型野外広場の「グランドプラザ」
|
|
最後に富山城へ
|
|
こんなのもあったので使ってみた
|
|
天守閣から四方を眺める
あろうことか続百名城スタンプ帖を忘れた… なので悔しいがスタンプだけの為にまた来ないといけない |
Back | <= | Index Page | => | Next |