奥州縦貫列車紀行

第6日 酒田→秋田

今日も貸自転車(無料)を借りてまずは本間美術館
美術館自体はさらりと流して名勝の庭園(鶴舞園)へ
園内の清遠閣から庭を眺める
清遠閣の2階に上がって庭を眺める
自転車をとばして日和山公園へ
桜、および夕陽の名所となっている
港町酒田の町奉行所跡
江戸時代からのメインストリート
本間家旧本邸
別邸(現美術館)に較べて遥かに質素な本邸
道を挟んだ本間家旧本邸別館お店
山居倉庫のおすすめビューポイント
内部の歴史資料館
約2時間かけて秋田へ移動
水田地帯の向こうに鳥海山
竿燈が終わったばかりの秋田でも貸自転車(無料)を借りる
佐竹氏の居城であった久保田城へ
復元された御隅櫓
上からの眺め
久保田城の模型
太平山三吉神社
 友人の車でセリオンへ
セリオンから秋田市街の夜景
友人に連れて行って貰った錦本店の旨いラーメン


←戻る Index 進む→